No.340 PS3とBDプレイヤー(2)
ども、KOMOです。
帰阪しました。ムシ暑いよ!
で、そろそろBDのプレイヤーを買おうかと画策していますが、新型PS3の値段ははっきりいって価格破壊です。
今のPS3ですら単体BDプレイヤーと充分競争できる価格と性能でした。
PS3は抜群の処理能力を持つので、安い海外製BDプレイヤーに比べ、凝ったメニュー画面を使うBD映画ソフトでは格段にレスポンスが違います。
PS2がDVDプレイヤーとして爆発的に普及したことを考えると、新型PS3もプレイヤーとしても売れるんじゃないでしょうか?
こうなってくると家電量販店でのプレイヤーの販売がつらいですね。単体プレイヤーより安いし、しかもゲームも出来るし、ってなってくると家電メーカーの単体プレイヤーを売りづらくなってくると思います。
ちなみに画面に関しては従来のPS3でも必要充分な画質です。
10万円を越えるBDレコーダーでは各社ごとに画質調整(色合い)に特色を出しており、さすがに高級機と言う画質らしいですが、PS3は映像データを素直に劣化させずに綺麗に表現するようですし、DVDソフトの1080Pアップスケーリング出力能力も優れているとのことですから、BD/DVDプレイヤーの能力としても優れています。
さてさて、このように大プッシュしている私ですが、実は購入を目論んでいるBDプレイヤーがありまして。
実売価格は39,800円ぐらいです。発売して2ヶ月ほど経つのかな。当初は45,000円ぐらいでしたが、ちょっと下がってきました。
機能面としては必要充分です。
BD-Liveという新たにBDソフトに加わった「コンテンツをダウンロードして追加する機能」を使うには、単体プレイヤーでは1GB以上のUSBメモリが必要になります。(もちろんブロードバンド環境も)
PS3や一部のBD/HDDレコーダーでは内蔵のHDDを利用できますが、レコーダーとしてHDDを内蔵しているにも関わらずそれを使用せずに別途SDカードが必要なものがあります。
当然ながらHDDを持たない単体プレイヤーでもUSBメモリが必須です。
ところがほとんどのプレイヤーがUSB端子が背面にあるのです。これじゃあUSBメモリを挿すのが面倒だし、第一、挿したところで背面に飛び出すので邪魔極まりない。
バッファローコクヨサプラから非常に小さいマイクロSDソケットが出ていますので、コレを使えば解決でしょうが、マイクロSDの動作速度がどうなのか気になりますね。
BD-Live用メモリにSDカードを使う一部のレコーダーでは、カードの種類によるのか、本体のCPU処理能力によるものか、動作が非常に緩慢(重い)ことがあるようです。
PS3なら快適にBD-Liveが動作するみたいです。さすがですね。
そんなわけでUSBメモリが前面にあるのは非常にありがたい。
それに、このビクターのXV-BP1はUSBメモリ、CD、DVD、BDに入れたmp3ファイルやmpgファイルなどが再生できます。
こいつが対応する動画ファイルは
・MPEG4 AVC(.mp4、.mkv) 解像度1920 × 1080 ピクセル
・DivX(.avi、.divx) 解像度720 × 576 ピクセル
・MPEG2(.mpg、.mpeg) 解像度 720 × 480 ピクセル
となっています。
特筆すべきなのがHD解像度のmp4ファイル、mkvファイルの再生できるのです。
一般人はあまり知らないmkvなんてやつに対応してるなんて粋なんでしょう!
※mkvファイルとはマトリョーシカ形式の動画ファイルです。
ネットではmp4やmkvのフルハイビジョン解像度での動画配信などが盛んですので、これでPCに溜めこんだやつが手軽にリビングのAV環境で再生できます。
DivXの公式サイトでは合法なHD解像度ファイルが公開されていますのでそこで入手してもいいですし、もちろんゴニョゴニョして入手したやつでもOK(^^;
ビクターのサイトでは説明書が丸々ダウンロードできるので(エライ!!)、XV-BP1のをダウンロードして全ページ印刷してただいま熟読中。
どうやDivXの動画ファイルには、別途字幕ファイルもあればきちんと対応するらしい。
説明書に、再生可能なDivX字幕ファイルとして、
SubRip (.srt /.txt), SAMI(.smi), SubStation Alpha (.ssa /.txt), MicroDVD (.sub /.txt), SubViewer 2.0(.sub /.txt), TMPlayer (.txt), DVD Subtitle System (.txt)
って書いてら。
すげぇ。てゆうかどれだけの人がその機能を嬉しがるんだろうか。一般人はまず理解不能だろうし。
ゆくゆくはTrueHDの7.1チャンネルの再生環境を整えようと思いますが、まずは今のドルビーデジタル5.1chの我が部屋のシステムにどう繋げるかを思案中。モニタはHDMI搭載のフルHDのFORIS.HDでバッチリなんだけど。
価格面と性能面でBDプレイヤーとしてのPS3もアリになってきましたね。
今出回っている単体BDプレイヤーの中では、動画ファイル再生能力の点においてビクターに勝るものなしなんで、食指が動いてるんですが。
※車のクーラー修理にだいぶ掛かりそうなのでまだ踏ん切りがついてないのであった(^^;
請求書がまだ来ないのでガクガクブルブル(;;;´Д`)ですよ。
BDについての話題がまだ続きます。
んがぐぐ。
←No.339 PS3とBDプレイヤー(1)
http://kombu-blog.cocolog-nifty.com/zakki/2009/08/no339-ps3bd1-10.html
→No.344 PS3とBDプレイヤー(3)
http://kombu-blog.cocolog-nifty.com/zakki/2009/09/no344-ps3bd3-a8.html
<参考リンク>
ブルーレイディスクプレーヤー XV-BP1 |ビクター
http://www.jvc.co.jp/bd/xv-bp1/index.html
日本ビクター製品取扱説明書ダウンロードサービス
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/System/Manual/Search/index.asp?Key=Search&Chk=1&Model=XV-BP1
microSD専用USB2.0/1.1フラッシュアダプター | バッファローコクヨサプライ
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscrmsdc/index.html
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- No.669 ChromeブラウザでのPDF表示にてフォント異常(2017.01.18)
- No.679 (備忘録)Windows10 日本語キーボードが英語配列に(2018.01.23)
- No.620 WEBページの邪魔な広告を消してプリントアウトする(2014.04.24)
- No.678 (備忘録)foobar200で再生中の曲を目立たせる(2018.01.21)
- No.676 (備忘録)Chrmeでのソースコード表示(2017.06.04)
コメント