ひぐらしのなく頃に 祭囃し編
長い間たのしませて頂きました。まずは、ありがとう。(挨拶)
ども、KOMOです。
今までいろいろとここで書いています、同人ゲーム「ひぐらしのなく頃に」。
お盆の間に最終話となる「祭囃し編」が発売され、なかなか時間が取れませんでしたが、ようやく読了しました。
ゲームといっても推理自体を楽しむ体裁なため、ゲーム自体はサウンドノベルであり、選択肢は出てきません。ただ、ただ、ゲームの世界に没頭して読み進めるまでです。
私が「ひぐらしのなく頃に」に出会ったのは、この1年半ぐらい前です。ちょうど出題編となる「鬼隠し編」「綿流し編」「祟殺し編」「暇潰し編」が出揃っており、解決編となる「目明し編」が出てちょっとしたごろ。
ネットでそれまでちょくちょく話題を目にするものの、どういうゲームがさっぱり内容が掴めず、同人ゲームというのに手を出したことがありませんでした。
ようやく同人ゲームを扱うショップにて買い求めることが出来、それ以来、「ひぐらしのなく頃に」にハマりました。
今ではドラマCDから始まり、テレビアニメからコミック、そして携帯用ゲーム、さらにはもうすぐコンシューマー用ゲーム機用にも移植されるという人気ぶりです。
その最後の解決編となる「祭囃し編」をようやく終えました。
連続怪死事件、村の守り神「オヤシロ様」の祟り、その全ての謎が解き明かされます。
全てじゃないけど、誰もが不幸にならない世界を迎えることによって、このゲームはようやく幕を閉じることが出来ました。
とにかく楽しませていただきました。ここでは特に感想や批評などは書きませんが、賛否両論はあると思います。でもここまでたくさんのひとを熱中させたのはすばらしいと思います。
一緒に「ひぐらしデイブレク」という「ひぐらしのなく頃に」を題材にした3Dアクションゲームも買いました。
でも、忙しくてまだインストールしていません(^^;
結構ハマるゲームみたいなので楽しみです。
「とらのあな」というショップでの ゲームの購入特典の「血塗りの鉈のバルーン」です(^^;
2つゲームを買ったので2つあります。結構大きいでしょ。
こりゃまた結構リアルな造形ですな。どこに飾ろうか(^^;
以前にも、ゲーム購入特典で「血塗りの鉈の携帯電話クリーナー」を貰っていますが、これを携帯にぶら下げていたら母親に「何、その気持ちの悪いのは(;一_一)」と睨まれて、返答に困りました(^^;
ついでに、と言っちゃあなんですが、フィギュアも買いました。
コレクト700 ひぐらしのなく頃に-MAX FACTORY http://maxfactory.cms.drecom.jp/newproducts0608_04.html
っていう700円のものですが、すごい再現性ですよ。
原作のゲームの絵にそっくりです。
どーんと8個入りの1カートン(1ボックス)を買いました。
とりあえず、猫耳梨花ちゃんね。
(参考リンク)
07th Storming Party
http://07th-expansion.net/
「ひぐらしのなく頃に」体験版
http://07th-expansion.net/Soft/Taiken.htm
ひぐらしデイブレイク
http://tasofro.net/higurashi/index.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント